鯱バスってどんな会社?
地元名古屋のみなさまに支えられて65年。
地元名古屋のみなさまに
支えられて65年。
ブルーラインと赤い英字ロゴ、そして名古屋城のシンボル「金の鯱」を車体に配した鯱バスの歴史は、昭和28年に始まります。以来、地域のみなさまに支えられて、平成30年には創業65周年を迎えることができました。名古屋で生まれ育った「鯱バス」は、今日もそしてこれからも、安全・正確・快適な運行と、お客さまにご満足いただけるサービスを提供していきます。
お客さまとの接点を大切にします。
お客さまとの接点を大切にします。
鯱バスでは、有料サービスに見合ったスキルをドライバー、バスガイドともに習得できるよう、教育・研修に力を入れています。ドライバーには、お客さまが快適にご乗車いただける運転技術はもちろん、お客さまのお出迎え・お見送りの挨拶や救命救急措置なども入社時からしっかり指導。バスガイドはOB・OGを講師に迎え、日々接客スキルの向上に励んでいます。
地元のスポーツやイベントを、応援しています。
地元のスポーツやイベントを、応援しています。
地元のスポーツやイベントをスポンサーとして積極的に応援しています。近年では、大相撲で東海地方出身の幕内力士の取り組みに懸賞を出したり、毎年夏に愛・地球博記念公園で開催されるウクレレフェスティバル『鯱レレ万博』に特別協賛で参加。今後もこうしたスポンサー活動を通して、地域の発展と発信に取り組んでまいります。
「安全・無事故」を第一に掲げ、安全確保に全力。
「安全・無事故」を
第一に掲げ、 安全確保に全力。
鯱バスは「安全・無事故」を第一に掲げ、全従業員が一丸となって輸送の安全確保に取り組んでいます。平成27年には『貸切バス事業者安全性評価認定制度』で最高位の【三ツ星】を獲得しました。これからも輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、人身事故ゼロ件を目標に、絶えず安全性の向上に努めてまいります。
鯱バスのヒミツ!
車号のかわりに戦国時代を描いた
「太閤記」ゆかりの人物名がついています
鯱バスには、車号のかわりに「信長」「秀吉」「家康」「千姫」「お茶々」など、
戦国時代を描いた「太閤記」ゆかりの
人物名がついています(車両側面)。
乗車されましたら、ぜひご自分の車両の
「人物名」をご覧ください。
観光バスツアーのマスコットアイドル
「ロマンスちゃん」
プロフィール
出身地 : 名古屋市
年 齢 : 20歳
性 格 : 明るく元気でお茶目
趣 味 : カラオケ(ロマンスガイドが得意)
好きな食べ物 : 小倉トースト、手羽先
2016年に生まれた鯱バスイメージキャラクター「ロマンスちゃん」。
「ロマンスちゃん」という名前は、社内での数多くの応募から投票にて決定しました。
ツアーチラシやパンフレット、ウエットティッシュやうちわ等の販促品としても幅広く展開しています。